今回はレッドローチの飼育方法についてです。レッドローチはその動きで爬虫類の食欲を刺激し、鳴かず飛ばずでとても爬虫類の餌に向いています。ただ問題点としては独特の臭いが強いことです。そこで今回は臭いを可能な限り抑えたレッドローチの飼育方法についてまとめていきます
私はレッドローチについても基本的に繁殖させたいとは思っておらず、専門店や通販で購入してきて使い切りにすることが多いです。その為我が家ではキープのみですが、こちらの飼育方法で繁殖させることも可能です。ただレッドローチは特に臭いの強い生き物ですから、繁殖の場合は定期的なメンテナンスが必要ですし、私のように使い切りの飼育をお勧めします。
飼育環境
・飼育容器
我が家では50~100匹のレッチをキープしていますが、一般的にプラケース大と言われる商品を利用しています。もちろん飼育数にもよりますが、風通しを良くすることで臭いも軽減するので少し大き目をお勧めします。ただ所詮活餌なので、余っているプラケースでよいかと思います。もっと飼育数が少なければ、少し小さいプラケースでもいいかと思います。
・水入れ
我が家ではあり巣 in undergroudさんのあり巣式ペットボトル給水器を使用しています。以前は小鳥用の水入れにガーゼを突っ込んだりしていましたが、ガーゼを頻繁に交換するのが面倒だったため買い換えました。臭いの大きな原因の1つは湿度であるためそれをどのように防ぐかを考えたとき、あり巣さんの商品が一番良いと考えました。一度買ってしまえばずっと使えますのでもしご興味があればお勧めします。ここだけの話、もし湿度が上がりすぎるようなら最悪水入れ無しでも良いと思います。その方が変に湿度が上がって臭いマシマシの全滅が起こるよりも良いと思います。
・隠れ家
紙の卵パックを使用しています。汚れたら捨てられ、カットも簡単なので、お勧めです。面倒であれば新聞紙でもいいとは思いますが、利便性でははるかに劣ります。
・底材
生体の余り物であれ何か敷くことをお勧めします。その底材がレッチの排泄物の臭いを緩和し、またレッチの足場にもなるため、長く健康にレッチをキープすることが可能になるからです。細かい赤玉土や黒土等も良いですが、特にウォールナッツサンドがお勧めです。ナッツの独特な臭いでレッチの臭いが緩和されます。
・除湿剤
レッチは特に蒸れに弱く蒸れるケージですぐに全滅しひどい臭いを発します。そこで換気などを積極的に行い蒸れを解消することが推奨されます。人によっては飼育ケースの蓋を開けたり、換気の良い物に改造したりとするようですが、私はレッチが苦手なのでできる限り逃がしたくなく、またレッチの為にケージを改造するほどの愛もありません。そこで考えた策が100円均一の靴のニオイケア商品です。靴のニオイケア商品は基本的に脱臭、除湿性能を重視しているようで、今回のニーズにマッチして作られているのかと錯覚しました。ぜひお近くの100円均一で小さめの靴のニオイケア商品を探し入れてみてください。
・餌
レッチは何でも食べますので、これに関しては何でもいいですが、よくある野菜の屑はお勧めしません。水分が多く湿度が上がりすぎるため、臭いの元になるからです。個人的お勧めはレッチを給餌する生体の人工フードをあげることです。これによってレッチの中にも人工フードが少しばかり残り、爬虫類の健康バランスに合ったレッチになると考えています。レッチ購入後導入時には水分不足になることが多いと考えている為その時だけ昆虫ゼリーを使うことが多いです。またエサ皿についてですが、要りません。私は100円均一の3つまとまって売られているものを使ってますが、底材の上に適当にまいておけば食べます。
コメント